電熱線

電熱線

電熱線は、JIS C2520により大きく分けてニッケルクロム系と鉄クロム系の2種類があります。
  ニッケルクロム系は、ほとんどの雰囲気(硫黄S雰囲気以外)で使用でき高温にさらされても硬くなりません。成分はニッケルが主のため比較的高価な鋼種です。ニッケルの比率によって3種類あります。NCHW−1,NCHW−2,NCHW−3ですが、NCHW-3は流通していません。歴史的にも最初に出来た鋼種です。
  鉄クロム系は、高価なニッケルクロム系の代用、更に高温に使用できるように開発されたもので、安価なFCHW−2は家電品などに多く使用され、FCHW−1は1000℃を超える電気炉などに使用されることが多いのです。
弊社では、これらの電熱線の各鋼種を髪の毛より細いものから鉛筆より太いものまで豊富に在庫致しております。また、ご要望に応じて外国製のカンタル社の電熱線もご用意できます。なお、丸線をつぶして帯状にした電熱帯は断面積が同じでも幅と厚みが異なりますので、細帯・太帯(NCHR−1・2、FCHR−1・2)も全て受注生産となります。幅に比べて極めて厚みが薄いものを、通常フープと呼びますがこちらも受注生産になります。少量販売もいたしますのでお問い合わせください。
 
また、必要であれば資料などお送りさせていただきますのでお申しつけください。

電熱線一覧

JIS C2520 名  称 最高使用温度 特色および使用上の注意事項
(発熱体表面温度)
種類
記号 (直径3㎜以上の場合)
電熱用 ニッケルクロム線・帯 №1 約1,150 Ni-Cr系電熱線の代表的なものです。高温強度が大きく、冷間加工も容易で、高温使用後も脆くならないなど、電熱用合金としてあらゆる用途に適しています。
第1種
NCH-1
電熱用 ニッケルクロム線・帯 №2 約1,000 №1にくらべ耐熱性はいくぶん劣りますが、冷間加工性や耐食性が良好なので、使用温度以外の点については№1に準じて、種々の電気炉、電熱器、抵抗器用に適しています。
第2種
NCH-2
電熱用  鉄クロム線・帯 №3 約1,250 高温使用に適し、耐酸化性に優れています。冷間加工性はNi-Cr系電熱線にくらべ劣り、温間加工を必要とする場合もあります。
第1種
FCH-1
電熱用  鉄クロム線 №30 約1,300 №3に有効元素を添加し、耐酸化性の良いFe-Cr-Al電熱合金の中でも、特に寿命値が優れています。加工性も№3にくらべ良好で、高温電気炉の発熱体や家電用のヒーターに広く使用されています。
第1種相当
FCHW1
電熱用 鉄クロム線・帯 №4 約1,100 Fe-Cr-Al電熱線の代表的なものです。冷間加工が№3、№30にくらべ容易で、家電製品や抵抗器用に適しています。
第2種
FCH-2

主要取り扱いメーカー


シルバー鋼機、日本精線、カンタル、赤羽冶金、リケン